CARATではピックアップコンテンツのデザインもタイプによって変えれるようにデザインを追加しています。
ユーザーがブログにきた際、ほぼ確実にピックアップコンテンツは見に入る部分ですし、需要記事を効率的に並べる事ができるので、ここのカスタマイズは非常に重要です。
Googleからの評価を高め、ユーザーにもGoogleからの評価を高めていきましょう。
それでは設定方法をご紹介します。
設定方法
WordPressの管理画面より「外観」→「カスタマイズ」→「トップページ設定」まで飛んでいただくと、「ピックアップコンテンツのデザイン変更」という項目が見つかるかと思います。

パターン1

パターン1は特にJINのピックアップコンテンツのタイプ「メニュータイプ(文字なし)」とかなり相性のいいカスタマイズとなっております。
マウスホバーすると、「View More」の文字が浮き上がってくるアニメーションです。
PCのみしかわかりづらいアニメーションではありますが、よりクリック率を高めるアニメーションになっています。
パターン2

パターン2はブログカードのように周りに枠線を設けて、マウスホバー時に画像がズームインするようなアニメーションになっています。
見た目のデザインを変えたカスタマイズですので、JINの動きをそのままにデザインだけを変えたい方には特に使っていただきたいカスタマイズとなっています。
パターン3

パターン3はピックアップコンテンツが「記事タイプ」のみに有効なカスタマイズですが、カテゴリの位置を調整しています。
たくさんの記事を出力させ、それでいてアイキャッチやカテゴリ、タイトルをよりみやすくしたい方にオススメしたいカスタマイズとなっています。
パターン4

パターン4はピックアップの記事ごとに影をつけ、マウスホバー時のアニメーションもぷかぷかと浮いた感じになっています。
画像がある部分そのものにデザインが追加されてわけではないですが、これも読者の目を止める1つのアイデアになります。
よりユーザーが目を止めやすい見た目にすることで滞在時間を高め、回遊率をあげる工夫にもなっています。

「CARAT」は大人可愛いを追求した女性向けデザインプラグインです。
WordPressテーマ「JIN」の機能性と「CARAT」のデザインでより読み手に感動を与えるプラグインを作りました。
「自分のブログが好き」
そんな人が1人でも増えてくれたらと心から願っています。