かっこよく、スピーディーなブログデザインへ
JINで見つけたデザインの3つの課題点
①カテゴリ数が限られているコンテンツマガジン

今までのJINコンテンツマガジンでは表示されるカテゴリ数は「3つ」まででした。
ここに記事を掲載するためにはカテゴリを厳選しなければならなかったり、新着記事以外の項目を表示するためにはPHPをカスタマイズしないといけないといけない状況。。
これを回避するためにTOPをサイト型にしても、全体的なデザインは自分でカスタマイズしなければいけなかったので、デザイン的に綺麗なサイトを作ることが難しくありました。
②ブログ構成のカスタマイズが少し難しい
記事に関する機能(ボタンデザインやボックスデザイン等)は使いこなせていても、一覧ページやTOPページ等のカスタマイズ性には弱く、表示させたい記事やユーザーにとって役に立つ記事を優先的に表示させる機能が少し乏しいのがJINの問題として存在しました。

③デザインの差別化が計りにくい

JINにはもともと「デモデザイン」という着せ替え機能が備わっており誰でも簡単にデザインを変えることができます。ですがそのデザインも構成や見栄え等、本質的なデザインはやはりJINに依存してしまいます。どのジャンル、どのブログを見ても同じようなデザインで差別化が計れない問題がありました。
SPACEで広がるカスタマイズの可能性
ショートコードを使って柔軟性の高いページカスタマイズ
TOPページの記事一覧のカスタマイズをショートコードを使うことでより簡単に、それでいて「新着記事」や「カテゴリ毎の一覧記事」等様々な記事一覧を作成できるようにしました。
今までのJINに合ったピックアップコンテンツやコンテンツマガジンだけでは表示しきれなかった記事やカテゴリも全て表示できるようになっています。

ウィジェットを最大限に活用し、欲しい記事をユーザーに表示

JINには「記事上下」「TOPページ上下」に追加できるウィジェットエリアがあります。今回はそのウィジェットエリアで表示される各ウィジェットのデザインをSPACE用にリデザインし、JINのどのデザインでも使えるようにしました。
ウィジェットでのカスタマイズ性を拡張し、より独自性の高いブログへとデザインしていきましょう。
WordPress Popular Posts等有名プラグインとの連携
WordPress Popular PostsやRinker等ブロガーには欠かせない有名プラグインとの連携を行い、SPACE用にリデザイン。
JINのウィジェットエリアとの掛け合わせを行い、より独自性の高いサイトへあなたのブログを進化させることができます。

革新的な新時代のデザインへ
専用アニメーションでユーザーによりスピーディーな体験を

JINのアニメーションを停止し、SPACE専用のアニメーションを用いることでサイト自体のスピード感を向上させ、ユーザーに与える心理的なストレスを軽減させました。
また、各コンテンツの随所に滑らかなアニメーションを散りばめサイト全体に動きをつけることにより気持ちの良いサイトへと進化。
サイト全体のスピード感と滑らかなアニメーションでユーザーにスピーディーな体験を提供することができます。
まったく新しいデザインで、進化させたブログへ
記事一覧に横スクロールのデザインを使用し、ページが縦長になってしまう問題を解消。
さらにウィジェットのデザインと掛け合わせることで、今までのブログデザインになかったデザインをあなたのブログに取り入れることができるようになります。
また、スマホとPCでの表示形式を分けることで、どちらの端末からのアクセスにもそのユーザビリティーの高さを発揮し、1つ上のレベルへあなたのブログ進化させることができます。

ホワイトテーマでブログのテーマの沿ったデザインへ

ダークテーマはブログテーマによっては噛み合わない部分も出てきます。
だからこそ従来のホワイトテーマに戻し、SPACEの拡張機能を余すことなく使うことでユーザー目線のデザインへ進化させることができます。
あなたのブログに合うのは
「ダークテーマ?」
「ホワイトテーマ?」
よりユーザーに満足してもらえるようにデザインの方向性を決めて独自性の高いデザインへとレベルアップしましょう。
ブログテーマ別のページデザイン
ダークテーマデモサイト
ホワイトテーマデモサイト
現在の価格
よくある質問
- このプラグインはブログ初心者でも扱えますか?
- 扱えます。全てのカスタマイズ毎に専用のマニュアル記事を用意していますので、その通りに行っていただければ瞬時に思い通りのデザインに進化させることができます。
- 1サイトに付き1個ずつ購入しなければなりませんか?
- そんなことはありません。1回のご購入で同一のご利用者であれば複数のサイトに導入していただけます。
- アップデートはありますか?
- あります。ダークテーマやホワイトテーマ両方のデザインに使えるボックスデザインや記事一覧のデザイン等を今後もいくつか追加していきます。レベルアップしたデザインを届けるためにもその大小に関わらずアップデートは行っていきます。
- このプラグインを導入すると「絶対に」収益は上がりますか?
- そのように考える方は購入をお控えください。あくまでもこのプラグインはブログデザインを進化させるプラグインです。最終的に収益をあげるか否かはその記事のコンテンツ力にかかっているかと思いますので、その部分は個々人で頑張っていただくしかございません。
- 独自の子テーマを使っているのですが、それでも使えますか?
- わかりません。子テーマのカスタマイズの大小に関わらずJIN本テーマの仕組みに乗っ取ってSPACEは作成しておりますので、導入する事で不具合が出てきしまう可能性はございます。
- 他のテーマでも使えますか?
- 使えません。WordPressテーマJIN専用のプラグインですので、JINを導入しているWordPressでのみ使用することができます。